火入れを行う場合には、事前の許可が必要です
森林又は森林に接近している周囲1キロメートルの範囲内にある土地における火入れに関し、森林法第21条の規定に基づき、火入れ許可申請書を提出しなければなりません。
【火入れ許可ができる場合】
火入れ許可ができるのは、次の場合に限ります。
⑴ 造林のための地ごしらえ
⑵ 開墾準備
⑶ 害虫駆除
⑷ 焼畑
⑸ 採草地の改良
※宅地造成やゴルフ場造成等のための火入れは、許可できません。
【許可申請方法】
火入れ許可を受けようとする人は、火入れを行おうとする期間の開始する日の1ヶ月前までに、別添様式による申請書2通に、次の書類を添えて村長に提出しなければなりません。
⑴ 火入れを行おうとする土地(以下「火入地」という。)及び周囲の現況並びに防火の設備の位置を示す見取り図
⑵ 火入地が、申請者以外の者が所有し又は管理する土地であるときは、その所有者又は管理者の承諾書
⑶ 申請者が、請負(委託)契約に基づき火入れを行おうとする者である場合には、請負(委託)契約書の写し
野田村役場 産業振興課
〒028-8201
岩手県九戸郡野田村大字野田第20地割14番地
TEL:0194-78-2926